other

2007年4月6日号(2682)PDF配信
¥315 税込
※こちらはダウンロード商品です
20070406_all.pdf
91.4MB
▼特集▼
椎根和、藤本一勇、原宏之(1・2面)が
<バブル時代を振り返る>
【今週の読物】
◇辞典・事典・シリーズ特集(4~8)
▽辞典エッセイ(小高賢・小谷 真理・立川談四楼)
▽論潮・4月(岡本裕一朗)(3)
▽文芸・4月(可能涼介)(9)
◇連載=活字シアター0205(「本は一生の友達」学年 誌を幹に花開く小学館の巻(1))(12)
【今週の書評】
<3面>
▽徳富蘇峰著「徳富蘇峰 終戦後日記」「徳富蘇峰 終戦後日記Ⅱ」(有山輝雄)
▽桜井哲夫著「占領下パリの思想家たち」(澤田 直)
<9面>
▽清宮倫子著「進化論の文学」(粟野修司)
▽安達千夏著「見憶えのある場所」(後藤聡子)
<11面>
▽七尾和晃著「闇市の帝王」(永江 朗)
▽ジェイムズ・M・ロビンソン著「ユダの秘密」 (筒井賢治)
▽澁澤龍彦著「快楽図書館」(山本光久)
▽A・C・グレイリング著「大空襲と原爆は本当に 必要だったのか」(御田重宝)