other

2007年5月18日号(2688)PDF配信
¥241 税込
※こちらはダウンロード商品です
20070518_all.pdf
66MB
▼特集▼
「[新編]日本女性文学全集」全12巻(菁柿堂)刊行
<女性は何を表現してきたか>
監修者の岩淵宏子氏と長谷川啓氏に聞く
【今週の読物】
▽映画時評・5月(伊藤洋司)(3)
◇連載=ニュー・エイジ登場0284(横山香代子)(3)
◇連載=町の本屋さん(20)(鎌田東二)(3)
◇連載=活字シアター0211(「本は一生の友達」学年 誌を幹に花開く小学館の巻(7))(8)
【今週の書評】
<4面>
▽北山修著「劇的な精神分析入門」(小林敏明)
▽アントニー・D・スミス著「選ばれた民」(新倉貴仁)
▽黒宮一太著「ネイションとの再会」(施 光恒)
▽山本有造編著「『満州』 記憶と歴史」(阿部安成)
<5面>
▽又吉栄喜著「夏休みの狩り」(清水鱗造)
▽小穴晶子編「バロックの魅力」(谷川 渥)
▽島本理生著「大きな熊が来る前に、おやすみ。」(山﨑眞紀子)
▽花岡秀編著「神話のスパイラル」(田中久男)
<6面>
▽椎根和著「平凡パンチの三島由紀夫」(豊﨑由美)
▽小中陽太郎著「一人ひとりのマスコミ」(諸橋泰樹)
▽東浩紀著「ゲーム的リアリズムの誕生」(福井健太)