other

2007年6月29日号(2694)PDF配信
¥315 税込
※こちらはダウンロード商品です
20070629_all.pdf
92.7MB
▼特集▼
シリーズ「楽学ブックス」(JTBパブリッシング)の刊行を機に
<知的な旅を演出する>
小室博一氏と田中昭三氏に聞く
【今週の読物】
◇特集=全集・講座・シリーズ(立松和平・中沢けい対談)(5~7)
◇三井記念美術館「旅」展によせて(12)
◇著者から読者へ・「初対面の達人」(長崎祐子)(3)
▽連載=戦前本の魅力・活力・魔力(19)(紅野敏郎)(3)
▽連載=ニュー・エイジ登場0286(万城目学)(3)
▽連載=町の本屋さん(24)(稲葉真弓)(3)
▽連載=活字シアター0217(「本は一生の友達」学年 誌を幹に花開く小学館の巻(13))(10)
【今週の書評】
<4面>
▽マルティン・ハイデガー/フィリップ・ラクー=ラバルト著「貧しさ」(合田正人)
▽棚沢直子・中嶋公子編「フランスから見る日本ジェンダー史」(松本伊瑳子)
▽有山輝雄著「陸羯南」(春原昭彦)
▽フィリップ・ヴァルテール著「中世の祝祭」(蔵持不三也)
<8面>
▽三芳康義著「反復する声音」(小堀隆司)
▽船戸与一著「満州国演義」Ⅰ・Ⅱ(関口苑生)
▽橋本安央著「高橋和巳 棄子の風景」(黒古一夫)
<9面>
▽新藤兼人著「いのちのレッスン」(田中千世子)
▽マシュー・カリアーバーデン著「ブログ・オブ・ウォー」(青山和佳)
▽ロバート・M・ワクター/ケイヴェ・G・ショジャニア著「医療過誤」(勝村久司)
▽梅原猛著「京都発見9」(太田代志朗)