other

2007年11月9日号(2714)PDF配信
¥294 税込
※こちらはダウンロード商品です
20071109_all.pdf
77.8MB
▼特集▼
赤瀬川原平氏インタビュー
<満たされない時代の「活力」>
『戦後腹ぺこ時代のシャッター音 岩波写真文庫再発見』
<復刻版岩波写真文庫 赤瀬川源平セレクション>の刊行を機に
【今週の読物】
◆創立百周年をむかえた研究社(6)
◆精選ブックガイド(クイズ付)(8)
▽文芸同人誌評(白川正芳)(3)
▽著者から読者へ=「続和本入門」(橋口侯之介)(3)
▽論潮・十一月(岡本裕一朗)(4)
▽文芸・十一月(可能涼介)(5)
◇連載=世界の本屋さん(4)(能勢仁)(3)
◇連載=活字シアター0235(「本は一生の友達」学年誌を幹に花開く小学館の巻(31))(9)
【今週の書評】
<4面>
▽岡本恵徳著「『沖縄』に生きる思想」(田仲康博)
▽宇波彰著「記号的理性批判」(伊吹浩一)
▽青池愼一著「イノベーション普及過程論」(白水繁彦)
<5面>
▽近藤耕人著「石の中から聞こえる声」(堀江敏幸)
▽ねじめ正一著「荒地の恋」(岡本勝人)
▽黒澤珠々著「楽園に間借り」(中辻理夫)
<7面>
▽アラン・ローマックス著/ロナルド・D・コーエン編「アラン・ローマックス選集」(毛利嘉孝)
▽デイヴィッド・ボードウェル/クリスティン・トンプソン著「[フィルム・アート]映画芸術入門」 (伊藤洋司)
▽アル・パチーノ/ローレンス・グローベル著「アル・パチーノ」(野村正昭)
▽ジャン―ロベール・ピット著「ボルドーVSブルゴーニュ」(森枝卓士)