other

2008年4月18日号(2734)PDF配信
¥241 税込
※こちらはダウンロード商品です
20080418_all.pdf
71MB
▼特集▼
生誕80年「澁澤龍彦回顧展」開催を機に
<澁澤龍彦が遺したもの>
執筆=諏訪哲史(1面)・白石かずこ・鶴岡真弓/カット=谷川晃一(2面)
【今週の読物】
▽映画時評・4月(伊藤洋司)(3)
◇連載=ニュー・エイジ登場藝0304(金益見)(3)
◇連載=世界の本屋さん(9)(能勢仁)(3)
◇連載=活字シアター藝0257(「おはなしマラソン」誕生秘話の巻(13))(7)
【今週の書評】
<4面>
▽鈴木孝夫・田中克彦著「対論 言語学が輝いていた時代」(加賀野井秀一)
▽フランソワ・フュレ著「マルクスとフランス革命」(的場昭弘)
▽廣瀬陽子著「強権と不安の超大国・ロシア」 (岡田一男)
▽小野善邦編「グローバル・コミュニケーション論」(鈴木秀美)
<5面>
▽メアリ・シェリー著「最後のひとり」(富士川義之)
▽渡辺利雄著「講義 アメリカ文学史」(田中久男)
▽船山良一著「ヘミングウェイとスペイン内戦の記憶」(小林章夫)
▽木村一信著「不安に生きる文学誌」(黒古一夫)
<6面>
▽ミラーナ・テルローヴァ著「廃墟の上でダンス」(下嶋哲朗)
▽森達也著「死刑」(伊藤公雄)
▽絆の会編「親子になる」(芹沢俊介)
▽矢島康吉著「古本茶話」(向井透史)