other

2008年6月6日号(2741)PDF配信
¥241 税込
※こちらはダウンロード商品です
20080606_all.pdf
68.8MB
▼特集▼
<68年5月革命から40年のフランス>
解釈をめぐる言説空間の争奪戦(的場昭弘)
【今週の読物】
▽エンターテインメント(末國善己・古山裕樹・林哲夫)(2)
▽『出版指標年報』と『出版年鑑』にみる2007年の出版界(3)
▽論調・6月(白石嘉治)(4)
▽文芸・6月(市川真人)(5)
◇連載=活字シアター264(「おはなしマラソン」誕生秘話の巻⑳)(7)
◇連載=元気に、出版。=沖積舎(塩澤実信)(8)
【今週の書評】
<4面>
▽大門正克著「歴史への問い/現在への問い」(安田常雄)
▽OECD編「世界の行政簡素化政策」(懸公一郎)
▽白水繁彦編「移動する人びと、変容する文化」(森本豊富)
<5面>
▽十川伸介・笹瀬王子・松村友視・宗像和重・吉田昌志編「文学者の手紙1・明治の文人たち」(佐藤泉)
▽窪島誠一郎著「かいかい日記」(黒古一夫)
<6面>
▽芝健介著「ホロコースト」(原田一美)
▽スーザンL・シャーク著「中国 危うい超大国」(伊東貴之)
▽浅羽通明著「昭和三十年代主義」(堀切直人)
▽飯野由里子著「レズビアンである<わたしたち>のストーリー」(砂川秀樹)