other

2008年10月10日号(2758)PDF配信
¥273 税込
※こちらはダウンロード商品です
20081010_all.pdf
70.9MB
▼特集▼
逆境の中での雑誌メディアの可能性(武田徹)
印刷博物館で開催中の明治・大正の雑誌展を考える
【今週の読物】
◇新体制でスタートした草思社のこれから(6)
▽沼正三著『家畜人ヤプー』のフランス語版を刊行したローレンス・ヴィアレ氏に聞く(2)
▽論潮・10月(白石嘉治)(4)
▽文芸・10月(市川真人)(5)
▽連載=活字シアター0281(「農村空間の時代」21世紀を拓く出版人の巻(14))(6)
▽エンターテインメント(林哲矢・古山裕樹・末國善己)(7)
▽元気に、出版。=展望社(塩澤実信)(8)
【今週の書評】
<3面>
▽川崎浹著「過激な隠遁」(十文字美信)
▽池谷伊佐夫著「古本蟲がゆく」(堀切直人)
▽土本典昭・石坂健治著「ドキュメンタリーの海へ」 (野村正昭)
▽ピーター・ベルウッド著「農耕起源の人類史」 (森枝卓士)
<4面>
▽酒井直樹著「希望と憲法」(齋藤純一)
▽室伏志畔著「方法としての吉本隆明」(齋藤愼爾)
▽ブルーノ・ラトゥール著「虚構の『近代』」 (金森 修)
<5面>
▽尾西康充著「田村泰次郎の戦争文学」(神谷忠孝)
▽玄侑宗久著「テルちゃん」(佐藤洋二郎)
▽飯嶋和一著「出星前夜」(清原康正)