other

2009年1月23日号(2772)PDF配信
¥273 税込
※こちらはダウンロード商品です
20090123_all.pdf
69.4MB
▼特集▼
小松茂美・吉村克己氏に聞く
<50年を超える学問的闘い>
『満身これ学究』(文藝春秋)の刊行を機に
【今週の読物】
◇創刊600号を迎えた総合雑誌『潮』(潮出版)編集理念(6)
▽著者から読者へ「きのこ文学大全」=(飯沢耕太郎)(3)
▽映画時評・1月(伊藤洋司)(3)
▽連載=ニューエイジ登場317(城戸久枝)(3)
▽連載=世界の本屋さん21(能勢仁)(3)
【今週の書評】
<4面>
▽直木孝次郎著「直木孝次郎 古代を語る!古代の日本」「同2 邪馬台国と卑弥呼」(木本好信)
▽田中優子著「カムイ伝講義」(高山宏)
▽市川裕・松村一男・渡辺和子編「宗教史学論13 宗教史とは何か 上巻」(井上順孝)
<5面>
▽斎藤美奈子著「文芸誤報」(大野田美子)
▽ポール・ニザン著/ジャン・ルオー著「アデン、アラビア/名誉の戦場」(陣野俊史)
▽狭衣物語研究会編「狭衣物語が拓く言語文化の世界」(津島知明)
▽佐伯順子著「『愛』と『性』の文化史」(木股知史)
<7面>
▽沢木耕太郎著「旅する力」(下川裕治)
▽猪瀬直樹著「霞が関『解体』戦争」(新井信)
▽社団法人尚友倶楽部・広瀬順晧編「田健治郎日記1」(金子宗徳)
▽石田美紀著「密やかな教育」(高取英)