other

2017年4月14日号(3185号)PDF配信版
¥285 税込
※こちらはダウンロード商品です
20170414_all.pdf
7.3MB
安彦良和氏ロングインタビュー(聞き手=杉田俊介氏)
裏街道(サブカルチャー)からのまなざし
『原点 THE ORIGIN 戦争を描く、人間を描く』(岩波書店)刊行を機に
《今週の読物》
■3面
▽映画時評<4月>(伊藤洋司)
◇連載=日常の向こう側 ぼくの内側 286回(横尾忠則)
◇連載=現代短歌むしめがね 81回(山田航)
◇連載=漢字点心 225回(円満字二郎)
◇本の国へようこそ 81回
■6面
◇連載=「映画/映画作家/映画批評」(ジャン・ドゥーシェ氏に聞く)第2回(聞き手=久保宏樹)
■7面
▽「江戸のイノベーション」(対談=磯田道史×猪瀬直樹)
《今週の書評》
■4面〈学術・思想〉
▽デヴィッド・グレーバー著「負債論」
評:長原 豊
▽泉徳治著/聞き手=渡辺康行・山元一・新村とわ「一歩前へ出る司法」
評:矢澤久純
▽熊野純彦著「カント 美と倫理とのはざまで」
評:宮村悠介
■5面〈文学・芸術〉
▽松本侑子著「みすゞと雅輔」
評:西原大輔
▽小山慶太編著「漱石と「學鐙」」
評:関口安義
▽中里まき子編著「文学における宗教と民族をめぐる問い」
評:日比嘉高
▽五味渕典嗣・日高佳紀編「谷崎潤一郎読本」
評:田鎖数馬
■6面〈読物・文化〉
▽田中一彦著「忘れられた人類学者」
評:重信幸彦
▽勝田久著「昭和声優列伝」
評:西野智紀
▽合田佐和子著「90度のまなざし」
評:桑原茂夫
▽堀雅昭著「関門の近代」
評:稲垣真澄
<書評キャンパス 大学生がススメる本>
▽宮崎駿著「本へのとびら 岩波少年文庫を語る」
評:石山奈緒子(帝京大学)