other

2017年9月29日号(3208号)PDF配信版
¥285 税込
※こちらはダウンロード商品です
20170929_all.pdf
7.85MB
栗原耕平(エキタス)+今野晴貴(POSSE)+雨宮処凛(反貧困ネットワーク世話人)=鼎談
#最賃1500円になったら
『エキタス 生活苦しいヤツ声あげろ』(かもがわ出版)刊行を機に
《今週の読物》
■1面
◇連載=漢字点心 248回(円満字二郎)
■3面
▽著者から読者へ=「すごい古書店 変な図書館」(井上理津子)
◇連載=夜郎戯暦<九月>(安倍夜郎)
◇連載=日常の向こう側 ぼくの内側 309回(横尾忠則)
◇連載=現代短歌むしめがね 104回(山田航)
◇連載=あの人に会いたい「田園調布秀や 女将・狩谷秀子(下)」(江原礼子)
■6面
◇連載=「映画/映画作家/映画批評」(ジャン・ドゥーシェ氏に聞く)25回(聞き手=久保宏樹)
■7面
◇連載=American Picture Book Review 6回(堂本かおる)
■8・7面
▽特集=革命家エルネスト・チェ・ゲバラ歿後半世紀(伊高浩昭/カミーロ・ゲバラ)
《今週の書評》
■4面〈学術・思想〉
▽本田宏著「参加と交渉の政治学」
評:佐藤嘉幸
▽亀田俊和著「観応の擾乱」
評:谷口雄太
▽須田努著「吉田松陰の時代」
評:高橋文博
▽植原亮著「自然主義入門」
評:小林卓也
■5面〈文学・芸術〉
▽青来有一著「小指が燃える」
評:田中和生
▽伊藤詔子著「ディズマル・スワンプのアメリカン・ルネサンス」
評:大串尚代
▽ロート・レープ著「ヒーロー」
評:寺田 操
▽中川成美著「戦争をよむ」
評:渡邊澄子
■6面〈読物・文化〉
▽横尾忠則著「本を読むのが苦手な僕はこんなふうに本を読んできた」
評:佐久間文子
▽鎌田慧著、出河雅彦(聞き手)「声なき人々の戦後史」上・下
評:関千枝子
▽河邑厚徳著「むのたけじ 笑う101歳」
評:先﨑千尋
▽畑中章宏著「21世紀の民俗学」
評:江川純一
<書評キャンパス 大学生がススメる本>
▽佐野徹夜著「君は月夜に光り輝く」
評:原 司(名古屋市立大学)